SHOMI[ショーミー]

関西エンタメスピーカー

チケットプレゼント
メルマガ会員登録

Aぇ! group 正門 良規さんがイマーシブミュージアム・ゴッホの中に飛び込む!

「Immersive Museum OSAKA 2024」公式アンバサダーのAぇ! group 正門 良規さんが体験

2024年6月6日(木)に大阪市内にて、「Immersive Museum OSAKA 2024」公式アンバサダー・Aぇ! groupの正門良規さんのメディアセッションが実施されました。メディアセッションでは、トークセッションに加え、正門さんがゴッホなどの名画の中に飛び込み、イマーシブミュージアムの世界を体験!

■正門良規さん コメント

「これだけがっつりアートに関わるお仕事は初めてなので、正直びっくりしました。でも小さい時から美術館に連れて行ってもらったり、ゴッホの絵のマグネットが家の冷蔵庫に貼ってあったり、アートに触れ続けてはいたので、すごく嬉しかったです」 と「Immersive Museum OSAKA 2024」公式アンバサダーに就任した感想を語り、「絵画やアートと言われると、ちょっと難しいイメージがあると思うんですけど、全然そんなことはなくて。絵画に囲まれて没入して、感じることはたくさんあると思うので、“ちょっと行ってみようかな”みたいなカジュアルな気持ちで、ふらっと遊びに来れる場所になったらいいなと思います」と、「Immersive Museum OSAKA 2024」にお越しになる方へのメッセージも。

 

■公式アンバサダー・正門良規さんが語る Immersive Museum OSAKA 2024の魅力■

【体験された感想や、お好きなシーンについて】


実際に体験された正門さんは「臨場感がすごかったです。細かな色使いもよく見えて、今までと違う感覚で絵画に触れられるのはすごく面白い。ゴッホやスーラが描いた世界の中にいる感覚に陥る時もあれば、自分が今ゴッホの目線なのかもと思うような、ロマン溢れる瞬間がたくさんあります。僕は今回でスーラの絵画を好きになりました。筆のタッチや特徴がアニメーションに盛り込まれていて、その遊び心に圧倒されました。Aぇ! groupのメンバーも連れて来たいですね。最近佐野晶哉がカメラにハマっているので、カッコ良い写真を撮ってほしいです」とお話しされました。また2022年に主演舞台で若き日のゴッホを演じられた経験から「ゴッホは情熱的で、ひとつのことに没入するとそれしか見えなくなって振り回され続ける、不器用で愛おしい人間。その熱量やパッションが筆に乗って、その当時の時間のまま止まっている感じがするので大好きです。人を知ってから絵を見ると、また色んなギャップがあると思いました」と語られました。

 

【AIゴッホで作成した正門さん似顔絵について(見るだけではないイマーシブミュージアムの魅力について)】


似顔絵については「めちゃくちゃカッコ良いですよね。明日からアー写で使いたいぐらいのクオリティです」と感動し、「ゴッホの自画像がこっちを見て描いてくださるんですよ。その仕草がチャーミングだし、“もしかしたらゴッホもこういう順序で絵を描いたのかな”という想像もできるので、描いてもらってる時間も楽しかったです。ぜひ皆さんもトライしてほしいです」と述べられ、メンバーで描いてほしい人は「リチャ(草間リチャード敬太)です。髪型が普段はお団子なんですけど、ライブ中は赤の編み込みやアフロの時もあるので、5パターンぐらい描いてほしいですね」と笑顔で話されていました。

 

Immersive Museumとは

Dive in Art 鑑賞する絵画から、体感する絵画へ。ここはあなたとアートの関係を変える場所。視界一面に映し出された数々の名画たち。あなたは一瞬で絵画の世界へ入り込む。そして名画たちが幾年の時を超え動き出す。それはかつて画家たちが目にし残したかった物語が、動き出すということ。ゴッホが、スーラが、セザンヌが見た世界を、あなたも体感してみませんか?

「Immersive Museum」は、近年演劇やアート、エンターテインメントのジャンルで世界的なトレンドとなっている“Immersive=没入感”をキーワードとする、新たなアート体験プログラムです。特別な音響効果と壁面・床面全てに投影される没入映像を組み合わせて、広大な屋内空間に名画の世界を再現。参加者はその空間内を自由に歩き回ることができ、視覚を通した「見る」 「鑑賞する」といった行為を超え、音と映像によりあたかも全身で名画の世界に入り込んだような究極のアート体験が可能になります。大阪第二弾となる今回のテーマは“ポスト印象派” POST IMPRESSIONISM。高さ6m、約450㎡の巨大空間*に、印象派の作家たちの視点で見た作品世界を再現し、アートの “鑑賞”体験を大きく進化させます。

*高さ、面積とも空間面積全体を指します。投影面積は異なります。

 

infomation

公演名
Immersive Museum OSAKA 2024(イマーシブミュージアムオオサカ)  
開催期間
2024年6月1日[土]~8月21日[水]  
開催時間
10:00〜20:00(19:00最終入場)  
会場
堂島リバーフォーラム[〒553-0003 大阪市福島区福島1-1-17]  
観覧料
[平日]一般 2,700円|中高生 2,000円|小学生 1,000円、[土日祝]一般 2,900円|中高生 2,000円|小学生 1,000円  
お問合せ
0570-200-888(11:00〜18:00 日祝休み)キョードーインフォメーション   

注目キーワードkeyword