- レポート
- 2024-02-04 Sun
【高校生 EXPOサミット 2024レポ】吉村洋文大阪府知事・音楽クリエイター・ヒャダインが応援!
吉村洋文大阪府知事による挨拶で開会!
2024年2月3日(土)に、りそな銀行大阪本店 地下2階講堂にて、大阪・関西万博のテーマ、「いのち輝く未来社会のデザイン」を高校生と共に考え、高校生の「こんな未来にしたい」というアイデアをカタチにするための「高校生 EXPOサミット 2024」が開催されました。吉村洋文大阪府知事による挨拶、スペシャルゲストに音楽クリエイター・ヒャダイン、大阪・関西万博公式キャラクター❝ミャクミャク❞が来場し、イベントを盛り上げました。
▮吉村洋文大阪府知事コメント
大阪・関西万博は、世界150を超える国々が集まり、「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマについて、会期中の6か月にわたり、課題解決の方向性を考えていくものです。
万博をきっかけに、これからの社会をつくっていく皆さんが、未来について考えていくことはとても有意義です。今日のように皆さんがアイデアを出し合うのも、まさに万博だと思います。
1年後、万博史上初の海上万博が大阪・夢洲で開幕します。世界中のさまざまな価値観や未来の科学技術に触れて、自由な発想で未来社会をつくっていってください。
▮音楽クリエイター・ヒャダイン氏コメント
全校、素晴らしかったと思います! 一番感動したのが、全校ともにモチベーション。なぜこれをやりたいか、なぜこれをプレゼンしたいかというモチベーションが、基本みんな優しさからなっていたなと思いました。
大人になっていくと、どれが得してどれが損するのかなんていうことになっていって、段々考え方が狭くなっていくけど、今日のみんなの発想というのはホンマに豊かで、優しさからできていると思いました。みんなのプレゼンで元々の価値観を変えていくっていったところで、やっぱり敵はいると思いますが、それに負けへんように頑張ってください。日本の未来は明るいなと、ほっとしました。
高校生 EXPOサミット とは
大阪・関西万博のテーマ、「いのち輝く未来社会のデザイン」を高校生と一緒に考えるプロジェクトです。
「高校生向けEXPO教育プログラム」をもとに、「こんな未来にしたい」という高校生の想いとそのためのアイデアを、“社会”と関わりながらカタチにするプロジェクト。※2023年度の募集は終了しました。
アイデアを提案し、選ばれた6チームには、経験豊富なファシリテーターが3か月伴走。アイデアに関連する技術や知識を持つ企業・団体にも協力いただき、見学・体験をし、アドバイスをもらう機会も。イベント当日は、これまでの試行錯誤を含めて発表しました。
▮高校生向けEXPO教育プログラム概要▮
「動画」「ワークシート」の2つの教材から構成される探究学習教材です。
万博のテーマとも連動する次の6つの探究トピックの中から、自ら興味のあるトピックを選び、自分なりの答えを探していきます。
▮探究トピック▮
「プラスチック」「健康」「食」「文化」「メタバース」「多様性」
「高校生 EXPOサミット 2024」参加高校
大阪府立 住吉商業高等学校[プラスチック]
チーム名: 観光コース
ファシリテーター : 八戸 琢磨さん
協力企業 : パナソニックホールディングス株式会社
実現したいアイデア
プラスチックごみがなくなる観光ツアー
大阪府立 大阪ビジネスフロンティア高等学校[健康]
チーム名: 東京行き隊
ファシリテーター : 大福 聡平さん
協力企業 : NECソリューションイノベータ株式会社
実現したいアイデア
大阪府立 夕陽丘高等学校[食]
チーム名: 昆虫食系男子
ファシリテーター : 野瀬 由季子さん
協力企業 : 株式会社グリラス
クリエーター : coban.lab 上田寛人さん
実現したいアイデア
昆虫食の心理的バイアス払拭作戦
大阪府立 鶴見商業高等学校[文化]
チーム名: 地域連携プロジェクト
ファシリテーター : 山本 良太さん
協力企業 : 株式会社NTTドコモ
実現したいアイデア
茶道を通じて “思いやり” を身につける社会
大阪府立 淀商業高等学校[メタバース]
チーム名: AKINDO SPARKLE ENTERPRIS
ファシリテーター : 久保 槙祐野さん
協力企業 : REALITY XR cloud株式会社
実現したいアイデア
メタバースに子どもたちの遊び場を
大阪府立 東淀工業高等学校[多様性]
チーム名: 切り拓け工業高校の未来
ファシリテーター : 松濤 拓真さん
協力 : JAPAN+D、一般社団法人 STUDIO POLICY DESIGN
実現したいアイデア
工業高校の可能性が広がる多様な社会
協力企業・団体 (2024年)
パナソニックホールディングス株式会社、NECソリューションイノベータ株式会社、株式会社グリラス、株式会社NTTドコモ、REALITY XR cloud株式会社、JAPAN+D、一般社団法人STUDIO POLICY DESIGN