SHOMI[ショーミー]

関西エンタメスピーカー

チケットプレゼント
メルマガ会員登録

【大阪2024/11/16】関西在住の人気作家多し! 「文士劇」作家たちが舞台に立つ! なにげに文士劇2024 旗揚げ公演『放課後』

東野圭吾伝説のデビュー作(江戸川乱歩賞 受賞)を初舞台化!!

2024年11月16日(土)にサンケイホールブリーゼにて なにげに文士劇2024旗揚げ公演『放課後』の上演が決定!

文士劇とは、130年以上の歴史を持つ、専門俳優以外の文人、劇評家、画家などによって演じられる芝居で、大阪では実に66年ぶりの旗揚げ公演となります。(参考:『昭和大阪の文士劇「風流座」第一回公演』)今回上演するのは、東野圭吾のデビュー作『放課後』(講談社文庫)。1985年に出版され、第31回江戸川乱歩賞を受賞した青春ミステリーをこの度、初めて舞台化。
脚本・演出を務めるのは、京都を拠点に活動しているTHE ROB CARLTONの主宰であり、今年、『Meilleure Soirée』で第2回 関西えんげき大賞(2023年)優秀作品賞 受賞の村角太洋。

出演は黒川博行、朝井まかて、東山彰良、澤田瞳子、一穂ミチ、上田秀人、門井慶喜、木下昌輝、黒川雅子、小林龍之、蝉谷めぐ実、高樹のぶ子、玉岡かおる、百々典孝、湊かなえ、矢野隆。筆一本で世にはばかる文士(作家)とその仲間が集結!

■脚本・演出 村角太洋 コメント

この劇は私にとって間違いなく記憶に残る劇になります。いや、私のみならず多くの人の記憶に残る劇になると思います。その誰もの記憶を、より芳醇で美しく、面白く楽しいものにしなくては。2024年秋、大阪から文士劇の風を。気合いは十分です。

 

原作「放課後」のあらすじ

校内の更衣室で生徒指導の教師が死んでいた。犯人候補は続々と登場する。先生を二人だけの旅行に誘う問題児、頭脳明晰の美少女、先生をナンパする運動部の主将――そして運動会の仮装行列で、第二の殺人が起きてしまう。1985年に第31回江戸川乱歩賞を受賞した、東野圭吾・伝説のデビュー作。

■チケット発売日:2024年9月1日 正午
チケット料金  全席指定:8,000円
U25★:5,000円(チケットぴあのみ取り扱い、お座席はお選びいただけません)
★観劇時25歳以下対象・当日座席指定引換券・要身分証提示
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※公演中止の場合を除き、払い戻しはいたしかねます。

チケット取扱
●ブリーゼチケットセンター https://www.sankeihallbreeze.com/
06-6341-8888 11:00〜15:00
※窓口での販売は発売日翌日11:00~ ただし残席がある場合のみ。
●チケットぴあ https://w.pia.jp/t/nanigeni2024/
Pコード526-483 +セブン-イレブン各店舗
●イープラス  https://eplus.jp/hn_bunshigeki/ +ファミリーマート各店舗
●ローソンチケット https://l-tike.com/nanigeni2024/
Lコード54049 +ローソン、ミニストップ各店舗

infomation

公演名
なにげに文士劇2024 旗揚げ公演『放課後』  
会場
サンケイホールブリーゼ  
公演日
2024年11月16日[土]  
公演時間
16:00  
料金(税込)
全席指定:8,000円  
U25★:5,000円  
公式HP
https://nanigeni-bunshigeki.com  

注目キーワードkeyword